神楽坂のギャラリー「フラスコ」さんでの4人展「ここちよい かたち」開催中です。
私は初日のみの在廊、一足早く帰ってきました。
初めて伺った「フラスコ」さんは心地良い広さに、奥には畳もあり、つい腰掛けて長居してしまう安心感のある空間でした。
前日の搬入作業が終わり、友人との夕食の時間までどうしようかとオーナーさんに相談したところ、裏路地が面白いから散策してきたらとオススメのスポットを聞いて出掛ける事にしました。
まずは地元の建築家の隈研吾氏が設計されたと言う赤城神社にご挨拶。
偶然にも友人がこちらの縁結びのブレスレットの筆文字を書いたと連絡をくれて、なんと言う縁!と驚きました。
引いたおみくじも大吉と幸先よく、機嫌良く散策の続きへ…。
細い道なりに、飲食から雑貨、本屋、セレクトショップと外観から気になるお店がいっぱい。わくわくしながら歩く路地散策はとても楽しかったです。
ギャラリーに戻るとオーナーさんが、ご親切に本当の「ブラタモリ」さながら、複雑な裏路地を解説付きで案内をして下さり、もう楽しくてきょろきょろ。とても贅沢な散策でした。
次の日の展示会初日は雨が降ったりやんだりの1日でした。
京都から「傘のサトウ」さん、はじめましてのお洋服の「encre」さん、鞄の「gram]さんが九州から到着、一気にギャラリーが賑やかに。
それぞれのこだわりのものが並ぶ素敵な空間で、ご一緒出来た事がすごく嬉しかったです。
あまり時間がなくお話もそこそこで帰ってきた事は残念。次回はゆっくり町も食も含め楽しみたいなと思いました。
明日の17時まで開催中ですので、この連休お時間ございましたら是非お立ち寄り下さい。
もちろん、裏路地散策もセットでお楽しみください!